無人店舗向け技術続々(2019/3/6日経17面) 次世代の店舗づくりに関連した製品・技術を集めた総合展示会が5日、東京ビックサイトで始まった。 6つの展示会と1つの特別展示に1300社・団体…
Gのコラム 98
豊かさはGDPの外に(2019/2/27日経1面) 経済学ではこうした「お徳感」を「消費者余剰」と呼ぶ。 実感している豊かさなのに、国内総生産(GDP)をはじめ従来の経済統計では測り切れない。 …
トラックドライバーAKIRA 第57話
カッチーーーーン。 AKIRA: 「なんだよ!いらねぇって言ってるだろ!そんなつもりで来たんじゃねぇや! 困ってると思ったから持ってきてやったんじゃねえか。ちゃんと受け取れ!」 吉五郎: 「いいや受け取らね…
Gのコラム 97
「悪魔のおにぎり」1週で120万個、青のり高騰(2019/2/20日経17) 南極越冬隊のまかない飯、「悪魔のおにぎり」は天かすと天つゆ、青のりだけのシンプルなレシピ。通常は店舗当り1日10個売れると大ヒッ…
Gのコラム 96
荷物積み下ろしパワードスーツ日本航空が導入(2019/2/13日経12) 日本航空は空港で手荷物や貨物をベルトコンベアーやコンテナに積み下ろす作業用に、ATOUN(アトウン、奈良市)のパワーアシストスーツを…
Gのコラム 95
自動運転、グーグル陣営に 1600万台規模 日産・ルノー参画(2019/2/6日経1面) 膨大な走行データが精度を高める自動運転技術ではグーグルが先行する。 グーグルは2009年にいち早く自動…
Gのコラム 94
木材運搬自動化へ研究(2019/1/30日経17面) 熊谷組と住友林業は、JAXAと共同で林業に使う機械システムの自動化に向けた研究を始める。将来は地形が険しい月面での応用も目指す。 JAXA…
トラックドライバーAKIRA 第56話
へんな髪型だし、キセル吸ってる・・・。 AKIRA:「あ、あのー。」ドキドキ 吉五郎:「んっ?!なんだてめぇは!?部屋入る時ゃあ、ノックしやがれってんだ!」 AKIRA:「てめぇ…
Gのコラム 93
やさしい経済学 BtoB企業とマーケティング⑥(2019/1/23日経24面) 展示会担当者の目標は多くの場合、「収集する名前やアンケートの数」であったり、競合他社よりも目立つブースやプロモーション動画だっ…
Gのコラム 92
実需はなお健在 ハローバイク「保証金不要」で拡大(2019/1/16日経13) 中国のシェア自転車はバブルが終わっても、実需がなくなったわけではない。 保証金に対する消費者の不信感が高まったこ…