大晦日(2024/12/31) 年の瀬を迎えると、どういう訳か、浮かれた気分は形を潜め、厳かな心持になります。お雑煮やお年玉を素直に喜んでいた子供の心は何処に行ってしまったのでしょうか。 &n…
Gのコラム 108 コロッケ蕎麦
コロッケ蕎麦(2024/12/24) その昔、大阪の立ち食い蕎麦屋でバイトをした夏に、はじめてコロッケ蕎麦に出会いました。 「だれが考えたの?」って思いますよね。コロッケと蕎麦で…
Gのコラム 107 メンマ
メンマ(2024/12/17) 土曜日の朝、神戸を発ち、名古屋で途中下車しました。 目的は、好陽軒というラーメン屋さんです。問題は営業時間で、11:00~14:00なのです。こう…
Gのコラム 106 木
木(2024/12/10) 木を観にいきました。上野の国立博物館にある「ゆりの木」です。百合は知っていますが、「ゆりの木」って知りませんでした。 アメリカ原産の樹木だそうです。この木は、ある方…
Gのコラム 105 良
良(2024/12/3) とある業界団体で「来年の漢字一字を」を来賓として発表しろ、とのこと。 時にこういう公開処刑の的になります。。。 選んだ字は「良」。その挨拶の概要は、、、 …
Gのコラム 104 すみだ川
すみだ川(2024/11/26) 「春のうらら」も良いですが、空気が澄んでくる今頃のすみだ川が好きです。 ランニングコースでもありますが、通勤路でもあります。 キリ…
Gのコラム 103 ダイヤモンド婚
ダイヤモンド婚(2024/11/19) 結婚50年のお祝い、金婚式は珠に聞きます。私の両親も数年前に金婚式を迎えましたが、その後に父が亡くなりました。ダイヤモンド婚は結婚60年の記念です。 妻…
Gのコラム 102 おわかれ
おわかれ(2024/11/12) 母の姉さまが亡くなりました。葬儀に参列し、おわかれをしてきました。 小学生の頃、毎年、母たちの実家である四国今治にて従妹連中も含めて集合するのが…
Gのコラム 101 山
山(2024/11/5) 週末は、伝三郎商会のメンバー3人に仕事に関係する仲間の2人を加えた5人で奥多摩にキャンプに行ってきました。 この日の夜のメニューは、ビーフステーキ、ラム…
Gのコラム 100 できました!
できました!(2024/10/29) 今年の春から取り組んできた社歌ができました! 昨日、憧れの日経社歌コンテストに応募しました。 我らの歌は社歌っぽくありません。 トラックドライバーを応援す…