ギルドットコムブログ

 
Gのコラム

Gのコラム 25

「社説 学校現場の疲弊を防ぐには」(9/27日経2面)

 

ブラック企業まがいの長時間労働の実態を重く受け止め、教員の働き方改革を進めてほしい、とのこと。

 

記事にはいろいろと深刻な実態が表されています。

今も昔も、教師は子ども達の憧れの職業です。

「疲弊」とは疲れて弱る、ことです。憧れの職業がどうして、疲れて弱ってしまうのでしょう?

 

その一つは制度にあるようです。

教員は労働基準法の対象外となる部分があり、時間管理を要しない働き方が慣習となっているそうです。

 

職業に貴いも賎しいもないでしょうが、古来、教職は「神聖な職」であるという考え方もあり、労働時間を管理するという感覚が乏しかったのかも知れません。

 

少し「特殊な」背景や環境は要因の一つでありましょう。

 

 

もう一つは、教わる者の「横暴」ではないでしょうか。

 

我が国の義務教育は大変素晴らしい制度だと思います。

義務教育と給食制度は平和の証だと思っています。

教育を受ける権利を義務と称した当時とは違い、一所懸命に学ぶ義務は教えてもらう権利へと変わり、教育全般を学校の責務と勘違いする家庭もあるのではないでしょうか。

 

「横暴」は「ムリ」の一種です。

「特殊」と「ムリ」が合わさればカタチが壊れて当然です。

この壊れたカタチを戻すのは、「特殊」な環境の根本を見直し、

①平準化すること、②ムリを小さくすること、の2つではないでしょうか。

 

学べ生徒、負けるな先生!