ギルドットコムブログ

 
Gのコラム

Gのコラム 18

「物流版ウーバー台頭」(8/09日経14面)   中小運送会社やベンチャー企業が、 荷主とドライバーを仲介するシェアリングサービスに相次いで参入するとのこと。 自転車で配達や、個人の依頼をつなぐサービスなどです…

Gのコラム 17

「ドライバーのTV鑑賞認める?」(8/2日経34面)   新聞紙上で自動運転や配車アプリの記事をよく見るようになりました。 次の時代が確実にやってくるのですね。   警察庁が自動運転の段階的実施に向け…

Gのコラム 16

「顔認証ゲート羽田で10月から」(7/26日経4面)   この間、この顔認証システムを体験してきました。 モタつきなどなく、パッと認識します。ほぼ人間が顔で個体を認識する感覚ですね。   合宿があると…

Gのコラム 15

「残業抑制へ数値目標 総労働時間など経団連が要請へ」(7/19日経5面)   残業が目の敵にされているような気がするのです。 「そんなつもりは全然ないですよ」というのは解ります。 でも、任された仕事をやりきるこ…

Gのコラム 14

「自動運転もろ刃の先陣」(7/12日経13面)   アウディがやるらしいです。 運転支援の一歩先のレベル3というらしいです。 レベル3とは、条件付きの自動運転で、緊急時をのぞき運転を車に任せることができるらしい…

Gのコラム 13

「新型新幹線 時速360キロ 40㌔速く」(7/05日経13面)   「新型新幹線」って意味不明ですね。 「幹線」ってのは、「重要な地域を結ぶ主要な線」です。 その幹線の新しいのが新幹線です。   つ…

Gのコラム 12

「最低賃金「前年越え」焦点」(6/28日経5面)   最低賃金が上がるそうです。 でも、最低賃金ってなんだ? 「企業が労働者に払わなければならない最低限の時給」だそうです。   16年度も引き上げがな…

Gのコラム 11

「まずは豊洲の不安をぬぐえ」(6/21日経2面社説)   安心=心が安らかに落ち着いていること。 安全=危害または損傷・損害を受けるおそれのないこと。 母は今でもYのコトを心配していて、決して安心しないのです。…

Gのコラム 10

「倉庫入居者に物流提供 大和ハウス運送仲介企業と連携」(6/14日経14面)   大和ハウスは物流不動産という賃貸倉庫を運営していますが、 この施設の入居者である3PL会社や倉庫会社に対して物流サービスの提供を…

Gのコラム 9

「「5G」通信23年全国で 携帯大手、IoT加速」(6/7日経1面)   5Gとは、第5世代のコトだそうです。 じゃあ、今は4Gか?その前は3Gだった? 我が手にはずっと携帯電話があるが、違いを感じたコトはない…