ギルドットコムブログ

 

Gのコラム 91

中小企業の協同組合 配達先、全国に拡大 大手の人手不足に対応(2019/1/9日経13)   中小の運送会社が企業連合を組んで宅配サービスを提供する「ラストワンマイル協同組合」は首都圏に限られていた配達地域を今…

Gのコラム 90

宅配ボックス冷蔵もOK(日経11)   自宅に居なくても消費者が生鮮食品を受け取れる冷蔵機能付き宅配ボックスが広がり始めた。   共働きの増加で家事を減らす「時短需要」が拡大。インターネット通販での生…

Gのコラム 89

東南アジア配車2強に接近 小売り、通販で成長狙う(日経13)   イオンはゴジェックと組み、インドネシアで買い物代行と宅配のサービスを始める。 東南アジアでは小売業と配車大手の連携が相次ぐ。スーパーは膨大な数の…

Gのコラム 88

車課税「保有から利用へ」(2018/12/12日経1)   与党税制改正大綱の骨格がわかった。電気自動車やカーシェアリングの普及を受け、自動車関連税制の抜本改革に着手する方針を示す。「保有から利用へ」と明記し、…

Gのコラム 87

無洗米、20年でシェア9倍 データで読む商品(2018/12/5日経19面)   コメを研ぐ必要がなく、水を加えて炊くだけで食べられる無洗米。コメ全体の消費量が減る中、利便性の高さからシェアはこの20年で約9倍…

Gのコラム 86

入管法改正案 残る論点 法相答弁、具体性欠く(2018/11/28日経2面)   今国会の最重要法案と位置付ける外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案は27日夜、衆院を通過した。外国人労働者の上限や…

Gのコラム 85

5本指マッサージロボ 豊橋技科大など(2018/11/21日経42面)   豊橋技術科学大学と医療機器などを製造販売するリッコーは、マッサージロボットの共同開発を始めたと発表した。ロボットは5本指で、体を押した…

Gのコラム 84

自動運転 覇を競う1 「水と油」が組む時代(2018/11/14日経2面)   自動運転など異動サービスにおける提携を発表したトヨタ自動車とソフトバンクグループ(SBG)。事業も企業文化も違う両社の提携交渉は約…