ギルドットコムブログ

 

Gのコラム 203

世界 今年6.0%成長へ 過熱に警戒感も (2021/04/07日経1)   IMFは世界経済の見通しで2021年の成長率見通しを6.0%とし、前回から0.5㌽引き上げた。一時的な景気過熱を指摘する声も出るなか…

Gのコラム 202

国内フリーランス1670万人 1年で57%増 (2021/03/31日経15)   国内のフリーランス人口が約1670万人になったとの調査をまとめた。コロナ禍による失業の増加や雇用不安の高まりで、インターネット…

Gのコラム 201

マンション内配達ロボ(2021/03/24日経15)   日本郵便は千葉県のマンション内で自動走行ロボットを活用した実証実験を実施した。マンション内部1階に設置したロボットが配達員の指示でオートロックを解除し、…

Gのコラム 200

スマートグラス 目と「一体」(2021/03/17日経15)   スマホに続く次世代情報端末として目の前に映像を表示する「スマートグラス」の技術が新たな段階に入ってきた。QDレーザは網膜に映像を直接投影する。5…

Gのコラム 199

きょうのことば 欧州のデジタル主権 産業基盤の自立目指す(2021/03/10日経2)   欧州のデジタル主権とは、デジタル分野の競争力を左右する半導体産業や「21世紀の石油」とも称されるデータを巡って、海外に…

Gのコラム 198

ウーバー、宅配全国拡大(2020/03/03日経1)   料理宅配のUber Eats Japanは2021年中にもサービス地域を全国に広げる。約10万人いる配達員も最大で20万人に倍増する見通し。利用が急増す…

Gのコラム 197

オートロックマンション 玄関先「置き配」可能に(2021/02/24日経11)   ヤマトホールディングズは「置き配」を導入し、作業の効率化を進める。デジタルキー会社と連携し、配達時だけ有効な開錠パスワードを使…

Gのコラム 196

脱炭素加速へ 事実上の関税 国境炭素調整 欧米連携か(2021/02/17日経2)   脱炭素を前面に掲げる米バイデン政権の誕生を受け、温暖化対策が不十分な国からの輸入品に事実上の関税を課す「国境炭素調整」をめ…

Gのニュース 2021/2/17

事業協力先、乾汽船㈱が福山通運㈱と業務提携契約を締結   2021年1月13日付、弊社の事業協力先である乾汽船㈱が、福山通運㈱との業務提携契約締結を発表しました。乾汽船は、「当社の有するマッチングノウハウを福山…

Gのコラム 195

日経ソーシャルビジネスコンテスト 授賞4団体を選出(2021/02/10日経42)   日本経済新聞社は「第4回日経ソーシャルビジネスコンテスト」の受賞者を決定した。同賞は様々な社会課題を解決する優れたビジネス…