おまもり(2025/7/22)
毎週、いろんなトコロに移動しています。仕事もありますが、仕事じゃない用事もいろいろあります。
それは、しゃーないです。そういう暮らしに馴染まないと、うまく回せないのです。
何処にいても朝起きる時間はかわりません。
4:44です。寝る時間はバラバラなので睡眠の質は安定して悪いのです。
腕時計の機能で睡眠の質を計ってくれるのですが、忙しくなると絶望的な数字が並びます。
カミさんに相談すると、「そんなの信じるから悪いのよ、無視、無視」とあっさり言い放れてしまいました。
でも、小心者の私としては気になるのです。。。
そこで、対策を一計。
一番ぐっすり眠れるのは、山の中、テントの中なのです。
暑くても、寒くても、ゴーゴー風が吹いていても、大雨でも。
なぜなんでしょう?あの安心感って不思議です。ストンでグッスリなのです。
だから、携帯アプリで焚火の音を聞きながら、屋久島の杉の香り袋を枕元に置いて眠るのです。
ちょっと数値が良くなります。
あぁ、山の中っていいなぁ。テントの中っていいなぁ。
ちょっと臭いけど、寝袋もいいなぁ。
そして、また、山の中に行きたくなってしまうのです。
今度は、夏休みの北アルプスです。山中3泊です。
少し大変な行程なので、疲れもあって、ぐっすり眠れることでしょう。
それも、楽しみです。