すずめのお宿(2025/4/29)
以前にもUPしたことがあります(11)。
毎朝のコトなのですが、この日常はかわいらしいです。
最近は、少し大勢になったような気がします。50羽はいますかね?
たくさん食べるから増えるのでしょうか。調べてみるとすずめの寿命は1~3年だそうです。この子達は栄養状態がいいので長寿なのかもしれません。
それにしても、人になつかないすずめが毎日毎日の皆勤賞です。
しばらく放置していますと、ガラス窓の前でパタパタと督促するヤツまででてきました。
のどかな風景です。母は、この日常をとても大切にしています。
すずめのために安い米も買っているとのことです。確かに母一人の暮らしで消費する米はわずかなので、その3倍位の米が要るのです。
ちょっと美味しくないかもしれませんが、すずめも贅沢言えないですね。
すずめの後はカラスが2羽来ます。こっちは米ではすみません。
これも残り物だけでなく、カラス用に買ってきているソーセージや唐揚げなどをあげています。このカラスは、おしとやかで慎重です。しばらく様子を見ないとエサを食べにきません。あまり愛嬌があるとは言えないのですが。。。
母にとっては、カラスもすずめも子供や孫の代わりのようで、目を細めて見ています。
いつまでも、この光景が続きますように。