勇み足(2025/9/30) 不甲斐ない戦果に終わったトライアスロンの反省をしました。 少なからず影響していることは知っていますが、年齢の所為にはしたくありません。それを言ったら毎年、落ちてい…
Gのコラム 147 さんま
さんま(2025/9/23) 毎年の恒例行事ですが、さんまを食べにいきました。 去年とは違いますねぇ。見ているだけで嬉しくなります。 去年も一昨年も、時期は遅いし、小さいし、痩せ…
Gのコラム 146 伯方島
伯方島(2025/9/9) まだまだ暑いですが、秋の大運動会の日がやってきてしまったのです。 今治伯方島トライアスロンは9月の敬老の日絡みの3連休に固定されつつあります。 今年も…
Gのコラム 145 無花果
無花果(2025/9/9) 先週の後半は出張していました。 松山や今治、伯方島などを巡ります。本業の取引先は愛媛県に多いのです。 表敬もあり、新規開拓もあり、相談や提案もあり、2日間で7件を訪…
Gのコラム 144 竹ぇ!
竹ぇ!(2025/9/2) この週末も新幹線に乗っていました。 珍しく、お昼ごはんの時間帯だったので、大丸の地下で菊田屋米穀店のおにぎり弁当です。いつものシウマイ弁当ではないので…
Gのコラム 143 ぼうさいさい
ぼうさいさい (2025/8/19) ぼうさいさい=防災祭です。毎年恒例の当社(本業)主催の防災行事です。 今年からは更に大きく発展させようと、秋の本番に向けて絶賛、企画中の夏で…
Gのコラム 142 茄子
茄子(2025/8/19) 夏の恒例行事になっている倉庫現場への残暑見舞いに行ってきました。 楽しみの一つは、猛暑の川越倉庫での視察です。 ここの夏は暑いです。西日も強く、夕方に…
Gのコラム 141 太朗に会いに
太朗に会いに (2025/8/12) 宮崎で働く太朗に、家族で会いに行きました。 息子の周りでは「親父はややこしい」という評判が定着しているようです。 たしかに、これまでそれなり…
Gのコラム 140 まあるい赤ちゃん
まあるい赤ちゃん (2025/8/6) トモキが赤ちゃんを見せてくれる機会をつくってくれました。 インドネシアに連れて帰る前に東京に寄ってくれたのです。 大切な友人の初孫です。 …
Gのコラム 139 ジンギスカン
ジンギスカン (2025/7/29) 毎夏の恒例行事になってきました。千歳で食べるジンギスカンです。 仕事や家族や人生、なんてモノは全くないのです。 はしゃぐでもなく、黙り込むでもないのですが…